famille

試行錯誤、子育てのこと in CA

小2・お手伝いに励む【期間限定?】

f:id:millemercis:20200807163604j:plain


お手伝い、どれくらいさせていますか?

息子のお手伝いについて、しばらく悩んでいたのですが、今 思いがけない形で功を奏しています。

 

渡米前(幼稚園)

幼稚園の頃は、一緒に洗濯物を干したり畳んだり、掃除機掛けやお風呂掃除をお願いしたりと、いろいろ手伝ってもらっていました。和室で寝ていたので、布団の上げ下ろしも一緒に。お手伝いというよりは遊び感覚。

ただ、興味を持った時がベストだと、その都度いろいろ教え込みました。新しいことに積極的、お手伝いに協力的な時期。

 

渡米後(小1)

引っ越して家の仕様が変わり、息子の手が届かない場所が増えたため、お願いできることが減ってしまいました。(アメリカのキッチンや洗面台は背が高い!)

息子も2つの小学校と習い事に通い、家では宿題や課題をこなすので精一杯。私も送迎にサポートにと大忙し。お互いに時間も気持ちの余裕も無く、お手伝いまで気が回らない状況。

せめて「自分のことは自分で」と伝え、洗濯物をしまう、食べ終わった食器を片付ける、をさせるくらいで過ごしていました。

 

コロナ禍、自宅隔離中(小1終わり〜小2・一学期)

家で過ごす時間が増えたため、お手伝いチャンス!といろいろ試みるも、撃沈。

都度お願いすればやってはくれるけど、なかなか定着しない。中間反抗期?面倒くさい時には文句も言うので、こっちもイライラ。

一時期は日本の小学校のように掃除の時間を設けたりもしてみたけど、コロコロ変わる学習内容に振り回され、いつのまにか立ち消え。

春のディスタンスラーニング中はストレス過多。親子関係もあまり良くなかったので、とにかく衝突が多かった。進んでお手伝いは、夢のまた夢。

 

現在(小2・二学期)

夏休み中にサマーキャンプに通わせ、親子共々リフレッシュ。親子関係も改善。穏やかに。さらに私の入院・手術を経て、息子がとっても優しくなりました。期間限定ではありそうだけど、自分から進んでお手伝い。

「ママだいじょうぶ?」

「ぼくがやってあげるよ」

ありがたく、嬉しい気持ちでいっぱい!一方、しめしめと、ここぞとばかりにいろいろお願いしています。一通りのやり方は分かっているようなので、あとはお手伝いが習慣化してくれるといいのだけれど。

 

息子のお手伝い状況は以下のとおり。

  • ベッドメイキング
  • カーテンの開け閉め
  • 配膳の準備・片付け
  • 食洗機から食器をしまう(時々)
  • 洗濯機を回す
  • 乾燥機を回す
  • 洗濯物をたたむ・しまう(たたむは時々)
  • 庭木の水やり・手入れ(毎日・パパと)
  • ガベッジの出し入れ(週1・パパと)
  • 車の掃除(時々・パパと)

 

「ママ、重たいもの持てないんだ」の効果がいつまで続くものか、期待。